Daxでツーリング②

Dax125

秋も深まり、ツーリングをするには良い季節になりました。

気温が15〜25度に変化する大変服装が難しい季節ではありますが、前回春に湖へツーリングした反省を活かし、再びツーリングに挑みました。

今回の目的地は、築地の『きつねや』さんです。ホルモン丼が有名で、朝の6:30開店前から行列ができてるとか!現在はどうなっているのか、現地へ行ってまいりました。

早朝の気温は15度

築地まで約1時間の距離に在住しており、朝は5:00に起きて出発準備をし、5:20にはDaxに跨って出発しました。ホルモン丼を食べるため、当然朝食はとってません。

朝の気温は15度という事で、少し大袈裟めの服装で行きました。上はNorthfaceのGore-Texのジャケットの下に長袖のTシャツ、下はUNIQLOのヒートテック入りのストレッチパンツみたいなやつ。靴はworkmanのトレッドモックに厚手の靴下で挑んでみました。

グローブはUNIQLOの春用のグローブで、念の為Boblbeeのバックパックを背負い、中に冬用のグローブと長袖Tシャツの上に着れるようのトレーナーも詰めて出発しました。

上は正解、下は不正解

早朝なので道路は大変空いており、ほぼ止まる事なく快適に走れました。走って気づいたのは、Gore-Texは本当に風を通さず大変優秀だという事と、下半身にも風対策をすれば良かったという事です。

上はちょうど良い(少し暑いくらい)けど、下はスースーして寒い!!

防風パンツ履いとけばよかった。。。
気温が15度以下の時は、防風パンツを履くのが良さそうです。

ホルモン丼はめちゃウマ!!

きつねやさんに辿り着いたのが6:20。開店10分前でしたが、すでに30人くらい並んでました。ネットで検索すると、回転が速いので多少並んでいてもすぐに食べれるらしく、それを信じて並んでみました。

噂のとおり、30人くらいの列はものの15〜20分くらいでさばきおわり、すぐに我々の番がきました。並んでいる間に他のお客さんが食べているのを横目で見ていたため、舌の暖気はすでにばっちりです!!

ホルモン丼にオプションで半熟卵をつけ、ちょうど1000円でした。

朝から寒い思いして1時間走ってきた甲斐がありました。。。濃厚なホルモンの味、一味唐辛子をかけるとそのホルモンにピリッとしたアクセントが加わり、ネギと卵を絡ませて食べると、そこは長年の熟成で辿り着いた至高の領域の味になります。朝ごはんを食べなかったので空腹という調味料が加わり、至高の味がさらに高みへ昇天していきました。

お店には朝からホルモン丼とビールで一杯やっている方もいて、あれこそ最高の老後だなと感じましたね。笑

健康には気をつけましょう。

ツーリングは大成功!服装は次回への糧に

帰りは若洲海浜公園へ寄り、晴れ晴れとした秋空を拝みながらゲートブリッジを通って帰りました。

朝はとても冷えた服装でしたが、昼近くになるとだんだんちょうどよくなり、この季節の服装選びの難しさを実感しました。

今回はヘッドセットでLINE通話をしながらツーリングしたのですが、多少のタイムラグはあったものの楽しく会話しながらツーリングすることができました。私はヘルメットの外側がボコっと出るのが嫌なので、完全にヘルメットの中に収納できるCielのソロメイトを使っていますが、音質も接続もかなり快適に過ごす事ができ、買って良かったなと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

春秋の服装選びはとても難しいです。朝寒くても昼暑くなる。その人の体温によっても変わるので、人のアドバイスを素直に聞いてもダメな場合があります。

みなさんも快適な服装を見つけ、快適なバイクライフをお過ごしください。この記事が誰かの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました